メダカとエビのビオトープ+猫

ビオトープ2年目になりました。家の水槽二つと猫とユルい毎日を綴ります。

メダカとビオトープ

あれ?ルリーシュリンプ?

シマシマと透明でかわいいね 先日の「あれ?グッピーの稚魚」に続き、こちらは30センチキューブ水槽です。 ここで暮らしているのはホワイトビーシュリンプ、イエローチェリーシュリンプ、幹之メダカ、お掃除貝達です。 イエローチェリーがどんどん増えてホ…

あれ?稚魚が

グッピー初心者なので気付かなかった 1月中旬に初めてグッピー飼育を始めました。 先週末、毎朝の水槽掃除と餌やりをしていたときのこと。 「ん?なにこの稚魚」 最初は混泳している楊貴妃(メダカ)の産んだ卵が孵化したのかと思ったらよ〜く見るとどうも…

食害される水草

日に日に弱っていくアマゾンチドメグサ 40センチスリム水槽にアマゾンチドメグサを入れたのが今年に入ってすぐのことでした。 なんとなく後景草にいいなと広がる、背が高いという視点で良さげだったので買いました。 しかし買って帰ってきたら『ん?なんか…

グッピー仲間入り!

今まで魚はメダカ一辺倒だった私。 「熱帯魚には手を出すまい」となんとなく心に決めていました。 どうしてって? だって熱帯魚ってとんでもなくお金かかりそうじゃないですか。 40センチスリム水槽では楊貴妃、レッドビーシュリンプ、レッドチェリーシュ…

強制水槽リセット?

やっと梅が先週開花しました。 ある日、電話しながら何気なく20センチキューブ水槽を見ていたら。(下の拡大図) どこから入り込んだのか稚魚 背面のブルーのフィルターはほぼ水槽いっぱいの大きさで引っ掛けるようになっており、中にフィルターが入ってい…

ひきこもりフネアマ貝

いつも地下に潜るフネアマ貝 水槽のガラス面が茶ゴケで曇ってる。。。フネアマお掃除係何やってんだ?! と見渡せばいない。。。。どこに?また脱走? と探すとこのようにソイルの下にいます。 このヒト、ひきこもり? 前面にいればこのようにすぐ見つかりま…

稚エビが増えてきました

30センチキューブ水槽です この水槽には幹之メダカ、イエローチェリーとビーシュリンプのクリームがいてメスはほぼ全員抱卵して孵化を終え、たくさん生まれました。 イエローチェリーはかなり目立って成長しているのにビーシュリンプもたくさん生まれたの…

アオミドロまみれの水槽大掃除

みて見ないフリをしてきたアオミドロ 新年ということでわかっちゃいるけどやってなかったアオミドロ対策に乗り出しました。 写真は40センチスリム水槽で、アオミドロの標的となっている南米ウィローモスを絡めているところです。 100均で売っている野良…

おみくじは凶でした( ̄▽ ̄)

庭の古い梅の木は暖冬だと大晦日に花をつけたこともありました 今年は暖冬と言われていますがまだまだ庭の梅は咲く気配ありません。 タイトル通り、初詣のおみくじが凶で実は私、この時、年末に受けたMRIの結果待ちでした。 「健康」は祈れば快方に向かう。 …

冬支度のビオトープはどうなってるのかな

すっかり冬ですが今年は暖かいですね。 暖かいとこうなります(冬用囲いビオトープの上) 冷え性の私にはありがたいです。 冬支度し簡易ビニールハウスにしたビオトープ、暖かい日には蓋を開けてみます。 野良ちゃんが興味津々 餌は水温10 度前後になって…

何がなんでも逃亡したい貝

先日の逃亡願望のある貝からまたまた事件が。 20センチキューブはメダカの稚魚を育てるための水槽で、同居しているのはブルーベルベットシュリンプ、ゴールデンアップルスネール、フネアマ貝です。 「なんか水槽面に藻がついてきた」 と壁面掃除担当のフネ…

ついに来てしまったお別れ(泣)

この幹之メダカは特別な思い入れがあった子です。 ついに昨日お別れの日が来てしまいました。 夏の間たくさんの卵を産んでくれた 1ヶ月半ほど前から背中が曲がり始めてそれからは泳げなくなっていました。 正確には泳げないというよりは普通のメダカのよう…

黒ひげ危機一髪!!!

これだとあまりわからないけど水槽が黒ひげに浸食されています 黒ひげ苔に水槽が浸食されそうになってしまいました。 モスや水草につくと取れないので、出来る限りカットです。 もうこのパールグラスの鉢はリセットかも パールグラスはソイルに植えてグリー…

ビーシュリンプの稚エビがチラ見せします

10月の終わりに抱卵したビーシュリンプ2匹のクリーム達のお腹が空になったようです。 同じ水槽ではチェリーシュリンプのイエローが2匹抱卵中です。 イエローチェリーのお腹がパンパンでモスの森のような茂みに入っていくので「これはもしや孵化???」…

偉大なるお掃除番長

水槽のガラス面が緑色に曇ってしまった。 何の苔なんだろうか。藻なのかな。アオミドロ系のいけないヤツなのですかね。 とにかくガラス面の曇りは気になるので、すぐにフネアマ貝を投入です。 タニシでもスネールでもダメダメ。 本当に1日で綺麗に曇りがなく…

水槽の魚の飛び出し事故

以前も書きましたが毎日のように脱走するゴールデンアップルスネールとフネアマガイに困り果てて、こんなヘリを貼り付けました。 イチゴのパックの端っこを切ってセロテープで乱暴に貼り付けただけ。 雑な応急処置! これで貝の脱走は防げるんだけど、昨日、…

アオミドロとかコケとか。。。

藻との攻防戦が続いています。 アオミドロが、気づくとこんなところにこんなに!とビックリするものです。 特に水草の根元や流木につくとあっという間に広がって悲劇。 流木は引き揚げない限り根絶不可能だし、水草に生い茂ってメダカが絡まって動けなくなっ…

水槽から脱走する貝達

水槽にお掃除係としてフネアマ貝、ゴールデンアップルスネール、タニシを入れています。 水槽面が曇る苔に抜群の効果を発揮してくれるフネアマ貝は欠かせない存在。 しかし。。。 最初は驚いたけれど、最近では水槽を見る前に周りを探します。 見づらいです…

水槽をリセット

立ち上げ即飼育可能なレッドビーサンドを使いました 8月の終わりに水槽をリセットしました。 インテリア水槽も40センチスリム水槽もなんだか水中フィルターがうまく機能しないのかビーシュリンプには合いませんでした。 というか、ビーシュリンプってアク…

ビオトープの冬支度

何気なく気づいたらビオトープに可愛い花が咲いていました。 何だろうこれ。 よく見たらアナカリスでした。 こんなに可愛い花を咲かせるんだね。 苺の花によく似た可憐な花を咲かせます そろそろビオトープも冬支度をしなくては。 去年は外で越冬させました…

アブラムシの季節になりました

梅雨の真っ只中ですね。 朝、ビオトープの世話をする時、睡蓮などの葉についたアブラムシを手でちょいちょいと水中に落とします。 するとアブラムシ大好物のメダカがやってきて喜んで食べます。 ガーデニングをする方々にはお悩みの種、植物のほとんどにアブ…

大雨の翌日

梅雨真っ只中ですが、大雨の翌日というのはビオトープにとって災難が起きることがあります。 そう、溢れ出る水だったり、濁りだったり。 うちのビオトープは40センチの睡蓮鉢が3つあり頑丈な囲いがしてあります。 暑い夏の日差しと雨対策もバッチリでビニ…

地味な花

ビオトープでよく見られる水生植物の一つにウォーターコインがあります。 和名はウチワゼニグサといい、ウォーターコインよりウォーターマッシュルームという方がよく聞くかもしれません。 ビオトープのように水中に沈めた状態でも見栄え良く、普通に鉢植え…

藻がすごいことに

これでも数日おきにピンセットで藻をつまんで取り去っているんです。 流木は舟のような形をしてます。ウィローモスなど巻き付けています。 それでも少しでも残せば増え続けるので対処のしようがありません。 半年ごとにオブジェクトは引き上げてブラシでゴシ…

失われる命と生まれる命

家の水槽二つのうちインテリア水槽には楊貴妃(メダカ)と幹之(メダカ)のそれぞれがオスとメスのペアになっています。 4リットルのような狭い水槽に入れるとなぜかペアを作ります。 大きな水槽だと普通、メダカは交雑して特定のペアは出来にくいようです…

インテリア水槽は難しい

うちの中には二つの水槽があります。 そのうちの一つがインテリア水槽という小さめでライトを上から照らしておしゃれに見せる女性が興味を持ちそうな水槽なんです。 ところがコレ、使ってみるととてつもなく管理が難しく、気を使います。 水量は約4リットル…