メダカとエビのビオトープ+猫

ビオトープ2年目になりました。家の水槽二つと猫とユルい毎日を綴ります。

水槽の掃除をしよう

息子は花粉症から風邪になるのは毎年のこと。

ハナで防御力が弱っているところにウィルスがつけ込むんですね。

その風邪は私に感染したようで一昨日から喉がなんとなくヒリヒリして咳も出始めました。

はーこの時期に。。。。。風邪と新コロナウィルスは検査しない限り区別はつきませんし。

でも熱がなければ肺炎ではないだろうし、風邪という可能性は高いから様子見しないと。

明日からは息子の学校も休みに入り、塾も休校、夫もテレワークということで大丈夫か、日本の経済。

毎日、夫が私のmacのある机を占領するのでこのブログも更新ができません。

 

さて、水槽の掃除でもしましょう。

まずはメダカの卵を入れている瓶に油膜が浮いてしまったのでここから。

f:id:nekomozurin:20200302104154p:plain

ビオトープ 用稚魚もたくさん孵化してビオトープの手入れを始めなくては

次、20センチキューブ水槽です。

先日、メダカの稚魚が入り込んでフィルターを取り外して戻すことができず外掛け式フィルターに換えたのでフィルターも取り替えよう。

え?!

f:id:nekomozurin:20200302104443p:plain

ど、どこからこんなに?!

どこから入ったのか推測するしかないけど。

  • 生まれてすぐ稚エビがフィルターに吸い込まれてそのままここで成長。
  • 水が流れるところをさかのぼりしてここで成長。

どちらもありそうでなさそうですが一体どこから入ったんだろう?

 

そして30センチ水槽と40センチスリム水槽のソイル掃除です。

1ヶ月に一度くらいはソイルを掃除するのがいいかと思いますが、大抵の人はプロホースでお掃除していますよね。

うちの水槽は稚エビがいるのであまりガシャガシャできません。

なので大きいスポイトに100均で売っている排水口ネットを輪ゴムで巻いてからスパスパとソイルを掃除します。

それだけだとゴミが舞い上がって余計汚れてしまうので片方の手で電動クリーナーを持ち、舞い上がったゴミを吸い取ります。

なかなか綺麗になりなすよ。

それでも生まれて数日の稚エビは吸い込まれてしまうんですけど。

ゴミを受けるネットの中で健気に生きているのでそっと汚れた水の中でネットを洗い、出てきた稚エビをスポイトで吸い取って水槽に戻します。

f:id:nekomozurin:20200302104733p:plain

ジェックスのそうじやさんを愛用しています

f:id:nekomozurin:20200302105046p:plain

この組み合わせならソイルを吸い込んでしまうこともなく楽です。